本文へ移動

スタッフインタビュー

スタッフインタビュー
明光設備は、皆様の安心安全な暮らしを守るため、社員一人ひとりが日々「防災」について考えています。
プロフェッショナルとして働く先輩たちが、具体的にどのような業務を行っているのか、またどんな思いで仕事に向き合っているのか。インタビューを通してご紹介します。
※所属、役職、記事内容は取材当時のものです

横浜営業所 管理部

スタッフ写真
INTERVIEW 01

横浜営業所 管理部
W.S

入社年月:2012年3月
 当社を選んだ理由はなんですか?

前職で警備会社に勤めており、防災センターで消防設備点検の業務を間近で見ているうちに消防設備について興味をもちました。
未経験OK、資格取得についてもフォローしていただけるとのことで選びました。
 仕事内容はなんですか?

主な仕事内容は消防設備の点検です。
点検以外にも改修工事や緊急対応、社内業務では点検票の作成、見積書の作成等、お客様にご提案しています。
 仕事でのやりがいや一番うれしいときは?

経験したことのない工事や技能のレベルが向上し成果を得られたときはうれしいですし、自信につながりやりがいを感じます。
 これまでの苦労や失敗談はありますか?

緊急対応時に原因追求しましたが、原因の特定に至らず復旧できなかったときは苦労しました。
 その失敗をどのように乗り越えましたか?

先輩からアドバイスをいただくなど、何ごとにも挑戦の気持ちを忘れずに自分自身の成長につなげています。
 今後の目標やチャレンジしたいことはありますか?

まだ経験したことのない工事がたくさんあるのでチャレンジしていきたいです。
消防設備という業務は災害から人の命を守るためのとても重要な職業です。
消防設備士としての使命感を常にもち、日々の成長を感じながら、私たちと一緒に頑張りましょう!!
スタッフ写真
INTERVIEW 02

横浜営業所 管理部
E.S

入社年月:2021年3月
 当社を選んだ理由はなんですか?

入社面接を受けに行ったときに、専務から社風や業務内容の説明を受け、消防設備士の仕事にも興味がありましたが、人間関係を重視していたので、「アットホームな職場」と言われた瞬間から、心が惹かれました。
 仕事内容はなんですか?

消防設備の点検・工事を行ったり、点検票・見積書を作成したりしています。
 仕事でのやりがいや一番うれしいときは?

人命に係わる「火災」を未然に防ぐ消防設備を、点検業務中に設備の不具合を発見できたときは、この建物にいる人々を救った感覚になり、うれしくもあり、やりがいを感じています。
 今後の目標やチャレンジしたいことはありますか?

目標については、資格取得に向けて、勉強を積み重ねていき社会に貢献していきたいです。
アットホームな職場で、日々の業務で分からないことがあれば、先輩・上司が優しく指導してくれます。
また、他職種から消防設備士を志した人が多いため、私は入社当日から社内に馴染むことができました。
INTERVIEW 03

横浜営業所 管理部
I.K

入社年月:2021年6月
 当社を選んだ理由はなんですか?

消防設備業界は安定していること、防火対象物の多くが会社付近にあり、馴染みがあったことからになります。
 仕事内容はなんですか?

元請会社から依頼された防火対象物の消防設備定期点検が主で、追加で改修工事も行っています。
 仕事でのやりがいや一番うれしいときは?

その防火対象物の法定点検が終わった際の達成感を味わったときや、お客様から点検終了時に感謝のお言葉をいただいたときです。
 これまでの苦労や失敗談はありますか?

作業前の火災受信機●●漏れによる設備誤連動をしてしまいました。
 その失敗をどのように乗り越えましたか?

その失敗は慣れによる確認漏れが原因で、今一度初心に戻って確認するように、また相互確認するようにしました。
TOPへ戻る